関関同立に合格するために1番最初にする事

んにちは!

こうの ちひろです!

 

 

前のブログでは、私が浪人して

関大に入るまでの大まかな

ストーリーをお話しさせて

頂きました!

↓↓↓(まだの方は是非!)

https://kunchr.hatenablog.com/entry/2018/08/09/115741

 

今回からは、私が "どうやって"

勉強したのかをより "具体的に"

お話させて頂きたいと思います!

 

 

では、皆さんは大学受験と聞いて、

1番最初にすべき事、いや、

しなければならない事とは

なんだと思いますか?

 

 

英語でしょうか?数学でしょうか?

物理でしょうか?、、、、

 

 

教科なんて気にせずにとりあえず

机に向かって勉強だ!って

思う方もいるんじゃないですかね?

 

 

現役時代の私もそうでした。

時間は限られてるんだし、とりあえず

勉強せな!って思ってました(笑)

 

 

しかし、全く違います。

こんな事をしていると関関同立には間違いなく

受からないでしょう。

 

 

実際に、現役時代は受けた大学

全て落ちましたしね(笑)

 

 

ここを抑えとかないと、受験勉強の

スタートを切り損ねてしまいます。

 

 

何事もにおいてもスタートとは

非常に大切な要素であり、

ここを失敗してしまうと、

周りから遅れをとってしまいます。

 

 

マリオカートでもスタートを

失敗すると周りから

大幅な遅れをとりますよね(笑)

 

 

大学受験だと、マリオカート

比にならないぐらい遅れをとります。

 

 

逆に、このスタートを上手く切ることで、

周りの受験生より一歩リード

した状態で勉強を始めることが出来ます。

 

 

それはすなわち、もう関関同立合格に

一歩近づいているという事

なんですよ。

f:id:kunchr:20180813131016j:image

 

特に変わったことはしません。

誰でも出来る事で、おそらく

大学受験者全員がする事でしょう。

 

 

しかし、タイミングが重要なんです。

1番最初にやるからこそ

威力を発揮するんです。

 

 

では、勿体ぶりましたので

そろそろ言いたいと思いますね(笑)

それは、

 

 

「赤本を買って、過去問みて

どういった問題が出るかを

知る事」です!

f:id:kunchr:20180813130436j:image

 

 

それでは、具体的にどのように

すれば良いのか話しますね!

 

 

1.「倍率」と「合格最低点」を見る。

2.「傾向と対策」を見る。

3.実際に「問題」を見る。

最初はたったこれだけで大丈夫です。

 

 

これらを最初に見る事で、"どのような問題"

"どのくらい解ければ"合格出来るのかの

イメージが付きます。

 

 

さらに、今後どのように勉強を進めて

行けば良いのかを決定する

"指針"にもなります!

 

 

部活の試合のときに、対戦相手の

試合とかを事前に見ますよね?

それを大学受験に置き換えているだけです。

 

 

今すぐ関大の赤本を買いに

行きましょう!

 

 

次回は、長い受験勉強をする上

での"計画の立て方"について

話して行きます!

 

 

これから一緒に頑張って

いきましょう!!!

f:id:kunchr:20180813131357j:image

 

 

元浪人生の現役関大生が教える関西大学理系の合格法

【プロフィール】

なさんはじめまして!!

こうの ちひろと申します!

 

 

 

私は

今では関西大学 環境都市工学部

2回生です。

 

 

 

しかし、初めから関大に合格する学力

はありませんでした。

むしろ、合格するには程遠い、

学力の無さでした。

 

 

 

なんと言っても、

元偏差値40ですからね。

自分でも笑ってしまいます(笑)

 

 

 

しかし、私が通っていた高校は、

偏差値が55くらいで、俗に言う

"自称進学校" で一応大学受験に

力を入れている学校でした。

 

 

 

皆さんはもうお分かりだと思いますが、

成績は理系クラスでの

最下層を争うほどでした(笑)

 

 

 

あ、言うの忘れてましたね、

私は一応理系のクラスやったんですよね。

 

 

 

別に理系科目が得意なわけではなかったのですが、

当時の私には "理系" という響きが

カッコよく聞こえたんですよね(笑)

少し脱線したので話を戻しますね!

 

 

 

私は恥ずかしながら、これまでの人生で

一度もモテたことはなく、

彼女もいませんでした(笑)

 

 

 

これまで自分に自信が持てた事

なんてありませんでした。

 

 

 

なので、ここで一発、

高学歴と言われる大学に入って

"女の子にモテたい"

という不純かつ軽い気持ちで

3の夏休みから受験勉強を始めました(笑)

 

 

 

しかし、当時の私は偏差値40ですから

当然勉強する習慣などなく、

部屋の机に向かって勉強する行為すら

長続きせず

 

 

 

すぐにYouTubeや漫画に走ってしまいました。

そうこうしてる間に1日なんて

っという間に過ぎます。

 

 

 

すぐに夏休みが終わりました。

大学受験の天王山と言われる夏休みが

何もせずに一瞬にして終わりました(笑)

 

 

 

さすがの私もこのままではマズイ

と思い(気付くのが遅すぎますよね(笑))

 

 

 

とにかく勉強時間だけは確保しよう

長時間机に向かう事だけに

意識を向けました。

 

 

 

しかし、これも失敗します。

これのおかげで机に座る事について

抵抗は無くなったんですが

 

 

 

集中して勉強することが出来ずに、

結局その日解いた問題の事を

次の日には綺麗さっぱり忘れてしまう

という悪循環にどっぷりはまりました(ーー;)

 

 

 

こうしているうちに3の秋

終わりました(笑)

この時期になると模試の結果に

目を逸らせなくなってきます。

 

 

 

そんな中で周りの友達は成績を

伸ばしており、第一志望にも

C.B判定がつくほどでした。

 

 

 

ちなみに私は関大の環境都市工学部

都市システム工学科

余裕のE判定でした(笑)

 

 

 

今度ばかりはかなり焦りました。

冬の時点でこの判定ははっきり言って

ヤバいです。

 

 

 

しかもE判定の中でも

断トツのE判定でしたからね。

救いようがありませんでした。

 

 

 

担任の先生にも相談したんですが、

「もう遅い。関大は諦めろ。」と言われ、

志望校のレベルを下げるよう促されました。

 

 

 

しかし、絶対に女の子にモテたい

思っていた私は先生に反対されながらも、

関大は受けようと思っていました。

 

 

 

けど、さすがに滑り止めは

受けなあかんなーっと考えていたので

近畿大学建築学

滑り止めで受けようとも思っていました。

 

 

 

今なら分かるのですが近大建築学

関大とあまり変わらないほどの

難易度でした。

 

 

 

先生にも同じ事を言われたのですが、

関関同立の関大と同じなわけないやろ」と

心の中で思って言われた事は無視して

滑り止めを近大としました。

 

 

 

当時の自分の無能さや、

無知さ、周りの忠告を無視する

といった愚かな行動全て失敗でした。

 

 

 

私立受験の前にセンター試験

受けたのですが、ほとんど対策も

していなかったのでひどい結果

でしたね(490くらい?でした)

そして本番の私立大学入試!

 

 

 

、、、結果は惨敗でした

前期試験

関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科

3回受験して全て不合格

 

 

 

近畿大学 建築学 

4回受験して全て不合格

 

 

 

受験料 35,000 × 7 = 245,000 

がドブに捨てられました。

(バイトするようになってから分りましたが、

この金額稼ぐのはかなり大変です)

 

 

 

後期試験を受けても落ちるだけだと

分かっていたので受けませんでした

こうして私は浪人生になりました。

 

 

 

皆さんどうでしょうか?

意外にも簡単に浪人生に

なってしまうんですよ(笑)

 

 

 

皆さんも私のように闇雲に勉強

しているとこうなります(笑)

 

 

 

ですからこれからは、

皆さんに私のようになってほしくないと言う

願いより、この記事を書いています。

 

 

 

これから私の浪人時代が始まります。

これから私の本当の下剋上受験

始まります!

(フレーズパクリました(笑))

まず、親に予備校に通わせてもらいました。

 

 

 

あれ、予備校に通わないでもって感じの

タイトルじゃありませんでした?

予備校通っとるやないか!

 

 

 

って皆さん思いましたよね(笑)

そう、私は予備校に通っていました(笑)

 

 

 

通った上で、

予備校に通わなくてもいい

感じたからこの記事を書いています。

ご安心ください!

 

 

 

予備校では勉強について

色々なことを学びました。

 

 

 

各教科別の勉強法もそうですし、

勉強の基本方針や、逆算してスケジュールを組む方法などさまざまです。

それらを実際に実践していきました。

 

 

 

ここで大事なのは "実践する"

ことです!

 

 

 

多くの人が、勉強法を身に付けても

それを実際に実践しないんですよ。

 

 

 

実に不思議な話ですよね。

そこで満足してしまう人が非常に多いんです。

 

 

 

ですから "実践する" だけで

多くの受験者をごぼう抜きできます。

 

 

 

突然ですが、皆さんはどうやったら

大学入試に合格できると思いますか?

 

 

 

簡単ですよね、志望校で出題されている

全ての問題を解ければいいんです。

(もちろん大学によってレベルの差はあります)

たったそれだけでいいんです。

 

 

 

それが難しいんやろ!って

突っ込みたくなりますよね(笑)

 

 

 

では、どうやって全ての問題を

解けるようにするのか?

 

 

 

簡単ですよね、解ける問題を

増やしていけばいいんです。逆に言うと、

 

 

 

解けない問題を減らせばいいんです。

 

 

 

じゃあどうやって減らすのか?

日々、問題を解きますよね?

そこで出来なかった問題を徹底的に見直し

絶対にできるようにするまで解き直すんです。

 

 

 

至って簡単な話ですよね。

大学受験はこれをすれば

絶対に受かります

絶対です。100%です。言い切ります。

 

 

 

私はこの事に気付くのに

かなり時間がかかりました。

気づいたのは浪人時代の10月です。

 

 

 

しかし、これを実践すると、

短期間(2ヶ月)でも爆発的に

偏差値が上がりました。(50→60)

 

 

 

センター試験の点数も

今までの模試に比べると

75上がりました。(600→675)

 

 

 

たった2ヶ月でこの効果です。

これをもっと前にやっていたら、、、

と思うと、本当にもったいない事

したと思います。

 

 

 

実際に関大を受験した時には、

もっと偏差値は上がっていたの

ではないかと思います。

(その時期になると模試がないので

測る術はないけど)

 

 

 

その結果

第一志望の神戸大学には

落ちたのですが無事に

関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科一年ぶりに受かりました!

 

 

 

この方法を私の高校の後輩に教えて、

実践してもらったところ、、、、

 

 

 

当時は、大阪工業大学建築学

志望していたのですが

 

 

 

見事に、ランクが上がり

関西大学 環境都市工学部 建築学

に合格することが出来ました!

 

 

 

そこで確信したのは

この勉強法は誰にでも適用出来る!

ということです。

 

 

 

そこで私は、この単純かつ効果最大

勉強法を全国の受験生、

特に関大理系を志望してくれている方

広めようと決心しました!

 

 

 

私のように苦しまなくても、

簡単に合格できることを知ってほしい!

 

 

 

次はあなたの番です!

 

 

 

それではこれから

このブログでどんどん発信していくので

是非見てください!

 

 

 

今すぐ読者登録だけしておきましょう!

 

 

 

それではこれからよろしくお願いします!