〇〇で充分!関大理系に合格するための数学問題集選び

んにちは!

こうのちひろです!

 

 

前回は数学の偏差値が60まで伸びる

勉強法を紹介しましたね!

↓↓↓(まだの方は是非!)

kunchr.hatenablog.com

 

 

 

今回紹介するのは

その勉強法を実践するオススメの

問題集を紹介します。

 

 

今日この記事を読むとあなたは

関大理系に合格するのに必須の

問題集を知ることができます。

 

 

そしてあなたは、

この問題集を以前紹介した勉強法で

 マスターすると、関大理系の数学で

安定して8割取れます。

f:id:kunchr:20180813152034j:plain

 

 

私も浪人時代からこの一冊と

過去問+過去に受けた模試だけ

関大理系に受かりましたし、

記述模試で偏差値60までいきました。

 

 

に、この問題集を知らなければ

無駄に難しい問題集に手を出し、

ろくに実力もつかないまま

関大入試に挑む事になります。

 

 

それは、裸で戦場に行くような

ものです。

 

 

あなたはすぐに死んで

しまうでしょう。(笑)

 

 

受験生は、第一志望のレベルより

高いレベルの問題集を好む傾向に

あります。

 

 

理由は簡単です。

レベルが高い問題集を使ったほうが

合格しやすいと思っているからです。

 

 

あと、現役時代の私のように

「友達みんなこの問題集使ってるし、俺もこれ使っとけばええやろ」

とか

「こんな難問解いてる俺はんぱねぇ!」

とかを思っているのでしょう。

 

 

気持ちはめっっちゃ分かります。

 

 

 けどそれ、死亡フラグですよ。(笑)

f:id:kunchr:20180818142936p:plain

 

本質を見失わないでください。

 

 

関大理系に合格できるほどの点数を

取ればよいのです。満点を取る必要

なんてありません。

 

 

周りに合わせる必要も必要以上に

難しい問題を解く必要も

 

 

全くありません!!

 

  

周りの友達は、みんなに合わせて難しい

問題集を使うでしょう。

 

 

しかしここで周りに流されていては

あなたは何も変わりませんよ

 

 

変わりたいですよね?大学受験で人生逆転

させたいですよね?

 

 

なら、変わりましょう!参考書選びをその第一歩

としましょう!

 

 

では、関大理系数学にベストな

問題集とは、、、

 

 

 

あのチャートシリーズの

黄チャート

です!!

 

f:id:kunchr:20180818143021j:plain

 

 

黄チャートの何がいいのか?

 

 

まず、黄チャートは全ての分野を

バランスよく網羅しています。

 

 

次に、数学の基本的問題から

標準的問題までの丁度良いレベル

攻めています。

 

 

関大理系は幅広く、標準的

問題を好んで出題してきます。

 

 

 網羅=幅広く丁度良いレベル=標準的

このように合致します。

 

 

こんなに関大理系の数学に

対応している問題集は他に

ありません

 

 

 

今、青チャートユーザー

もっと難しい問題集使ユーザーの

人もいると思います。

 

 

青チャートは難しすぎます

これは上位国公立を目指すような 

人が使う問題集です。

 

 

もっと難しい問題集論外です。

それが解けるのならもっと上を目指して

ください。

 

 

もし、黄チャートを周囲に馬鹿にされた時は

心の中で、

「こいつ、なんもわかってないアホなんやなwwww」

と笑ってやりましょう。

 

 

では今すぐ

 

黄チャートについて 調べてください!

黄チャートの良さがわかると思います。

 

 

次回は模試の活用術について

お話しします。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

f:id:kunchr:20180813131016j:plain